elan〜エラン〜
しってる?このゲーム。
この前ふと店頭で見かけて買ってしまったのは良いが(笑)まー、何処に惹かれたかというと「コミュニケーションシミュレーション」とか言う訳のわからんコピーに惹かれたのだが(笑)
ま、きっと知らないだろうから、導入をわかりやすく。
戦争によって地球を滅ぼした人類がコロニーに閉じこめられ彷徨うこと数年。そして、地球によく似た惑星〜エランと彼らは名付けた〜を見つけ、最初の調査隊となるべく候補者が集められた。その中の一人があなた。そのメンバーの中でトップを取るか、トップの人にパートナーとして選ばれなさい・・・
これが、導入。
で、システムをわかりやすく言うと、取り敢えず自己鍛錬(笑)で、後は感情を顕わに(笑)会話をすると。
月ごとに試験があるのだが、この試験、適当にボタンを押せば勝手に進むし、目押しで決まるわけでも無いので、試験に必要なパラメータをまんべんなく上げると吉のようだ。
さて、このゲームの最大のウリ(なのか?)であるコミュニケーションだが・・・
会話時に喜怒哀楽と肯定否定の組み合わせを選ぶだけなんだが・・・
しかも、大体は無表情に頷くか、首振ってりゃもんだいないんだけど・・・もっと怒る場面とか、悲しむ場面があると思ったが、一度も使ってないぞ。俺(笑)
しかも、イベントにはいると感情なしで選択肢だけ・・・それってちゃうと思うのだが(^^;
なんかねー、終わってああ、終わったねぇで終わったゲームは少なくないか(笑)
そう言うゲーム。薄いんじゃないか?
ま、唯一の収穫と言えば、黒崎彩子が声やっている!ぬお!古式さんじゃないか(ォついでに言うと金月がまたタカビーやってる!やっぱはまりやな!(笑)
・・・って程度(笑)良いのか?これで。
んじゃぁ、最後にここ読んでいる人なら解るであろう説明を。
魔人学園の台詞を解るようにして、ときメモと合わせて2で割ったつもりがもっと減ってたって感じ。
わからんがな(笑)
ただ、俺が気になったのは。
男に向かって男が「君可愛いね」とか言うんじゃねぇ!死なすぞコラ(謎)
ぷれいすてーしょんに帰る