ゼロヨンチャンプ


今無性に書きたいネタがある。それがこのゼロヨンチャンプ。
頭の中をオープニングの曲がループしまくっているというのもあるが、このいろいろな先駆けであるレースゲームを語らずにPCエンジンを語ることは許されない気がする。
メディアリングの製作したゼロヨンを題材としたレースゲーム。
当時はスポーツカー全盛期であり、GT-R、スープラ、シルビア、FD3S、ランエボ、セリカ、ソアラなどの名前を聞いて心ときめかせていた子供たちも多かったはず。
かくいう私もそうでしたし、弟も、同級生もそうでした。
そのころはゼロヨンなどという競技はドラッグカーで行うものと思っていたのですが、公道で、しかも普通に売っている車でレースが出来るなんて、心ときめく以外の何者でもないですよ!
まぁ、あのときの思い出はこのくらいにして。
ゼロヨンチャンプは車を購入してチューンアップしてゼロヨンのチャンプになるゲームだ。
言葉にするとそれだけだが、このゲームの本質はそれだけである。いや、ゲームなんてそんなもんでしょ。
ポイントは、車購入のためのお金稼ぎのミニゲームでしょう。
1作目はゲーセンと警備員しかないんですが、起源にして原点ですね。
ちなみにゲーセンでUFOキャッチャーをやって2〜3回人形を取るとイベントが発生します。
さらに続けてとるとキャッチャーで取れるアイテムが変わったりします。
警備員は3DダンジョンRPG風で、扉を開けて泥棒と遭遇したら戦闘。勝てばボーナス、負けたら時給だけ。
なので、如何に泥棒を引き当てるかが勝負なわけです。
レビューじゃなくなっちゃいますが、簡単な方法を。
扉を開けずに扉の前に立ったり後ろを向いたりしていると、メッセージが変わります。その時に扉を開ければネズミか泥棒が必ず出ます。
で、最後のひとつの扉でメッセージが変われば必ず泥棒が出ます。
なのでお勧めは兎に角扉を空けまくって、最後の扉のところで後ろを向きまくる。メッセージが変わったら突入。
一応通販で木刀と鎖帷子を買っておくと、メタル泥棒にも勝てる可能性があがるので投資を惜しんではいけません。
そんなお金稼ぎミニゲームを制し、草ゼロヨンで荒稼ぎし、車のグレードを上げていくわけです。
ちなみにチャンプに勝つにはGT-RかスープラかFD3Sあたりが必須だったかと。何でかというと3回勝負なので、ニトロが使えないからですよ。
あ、ニトロは主人公の友達がたまに持ってくる役立ちアイテムなのですが、ランダムっぽいので貰いたくて貰える物でもないんです。
ちなみに彼の持ってくるアイテムで、役に立たないものはいかあし、てあみのマフラー、アルミホイル、けろよんジャンプあたり。
役に立つアイテムはタコあし、手曲げのマフラー、アルミホイール、ニトロだったか。ニトロはレース中にセレクトを押すと爆発的な加速で相手をぶっちぎるアイテムなのです。
このアイテムはヨタハチのねーちゃん対策にとっておくべし。2秒遅らせてスタートするとぱふぱふしてくれるし。
ちなみにホイールは通販でマグホイール(マグネシウムホイールだと思う)を買えるので、アルミホイールだけは特に必要ないかと。
出来れば欲しいのは手曲げのマフラーですね。
あー、レビューでしたね。
このゲームはレースゲームなのにステアリングがありません。
十字キーはどう使うんだ!ということになりますが、ゼロヨンという直線を400m走るだけ、の競技のため、重要なのはシフト捌きなわけです。十字キーでシフトレバー操作をするのですよ。
何せボタンもアクセルとクラッチですからね。普通のレースゲームとはぜんぜん違います。
難しくてシフトミスばかりするよ!という人のためにセミオートマもあり。セミオートマはクラッチ不要で上下しか使わないという親切設計。その代わり加速が悪くてチャンプに勝てないんじゃないでしょうかね。
PCエンジンのHuカードのゲームですので、ボリュームは大したことはありません。
しかし、(おそらく)初の実車ゲーム、ゼロヨンを題材にしたゲーム、ミニゲームをうまく取り込んだゲーム、これだけの魅力があるゲーム、埋もれさせるのはもったいない。
でも、II以降は無駄にボリュームをアップさせてしまったので、あまり好きじゃないんです。主人公が友達の買った初代MR-2に乗っているあたりが好きなんです(笑)
でも初期車は何故かマーチ。もう少し何とかならんかったんかい(笑)
書き忘れてたけど、このゲームは音楽も秀逸。オープニングはドラマティックなメロディラインが耳について離れないし。
あ、あと定期的に自動車免許の更新をするイベントがあるのですが本当に問題を解かされます。
当時は免許なんて持っていなかったのであてずっぽうで答えを丸暗記して答えてましたが、今でもわからない問題が。
「対向車のライトがまぶしいときはどこを見ればいい?」対向車のライト?左を見る?
いまだに答えと理由がわかりません。何でなんだろう。



ぴーしーえんじんに帰る