クールボーダーズ・バーン


この前500円で2本ゲームを買ったのだが、ペンペントライアイスロンに問題が有りすぎてレビューかけないのでこっちを。
いや、パーティ系なのに能力重視のレースゲームじゃ面白くないって。もっとアイテムバリバリにしないと・・・
それは良いのでこれ。
これね、クルボーの2と同じ頃だったと思うんだけど、まぁ、そつのない出来です。
個人的にはPSのクルボー3とかは嫌いです。よくわからなかったので。操作がね。
まぁ、買ってやったわけではないのでどうでも良いのだが・・・
ちなみに、一応説明しましょう。
スノボゲームですな。
今回はフリーライドと言う決められたコースをズルズル滑るモードと、ハーフパイプのモードがあります。
まぁ、これは思うにゲームらしいスポーツゲームですよ。
現実味ほぼゼロ(笑)
滑るコースがそもそもあり得ない感じで、雪山だけでなく洞窟やら町中やら工事現場やら果ては多分UFO基地らしきところとか。
滑るだけなら兎も角、エアートリックを決めるところでジャンプすると、数十m落下してみたり。
もちろん失敗すると頭から落ちたりするのだが、一回転して平気なのはなんだかなぁ。とか。
コース中にあるクレバスや崖から落ちても「あ〜」ゲットレディみたいな。
このバーンに採用されているシステムにガードが有るんだけども、何でも障害物が破壊できるとか・・・ねぇ。
そんな感じで割り切ってゲームとして遊べば楽しいです。
隠しキャラの雪だるまとかグレイもそうですな。
各キャラに隠しコスチュームがあるのだが、PSのクルボー2みたいにしてくれれば尚楽しかったのに・・・
少し残念。
まぁ、爽快感有るし、ハーフパイプはそれなりに面白いし、スーパーハープパイプとか有るし(遊園地みたいなコース)、安かったので良いんではないかな。
ワンメイクがなかったのはちょっと意外だったり、コース数が隠しコース2コース入れても7コースしかないとか。
ハーフパイプの2コース入れても9コースしかない。
やり込み度は低いよなぁ。
そのうち採点制にするか?でも、採点って基準無いし。
見ても直感的にわからんだろうし。
これからもこの調子でレビュー形式で行きましょう。
最近は時間がないだけじゃなく、ゲームをやる気、環境もいまいち無いので今年いくつ更新できるか・・・
とりあえずPCEを26本にするか(ぉぃ



どりーむ・きゃすとに帰る