カードゲーム系

ちゃんと項目分けして書こうと思ったけど、まともにかけるのがマジックだけなので挫折(笑)
ぼちぼち書いてみますわ。
ちなみに、トレカ遍歴なので、いまいち面白味に欠けるかも。
書いてある順番は適当。思いついた順という奴です。
そう言えば、MagicとFONとサガフロ以外は手放しました。モンコレもね。
まぁ、やらないゲームを持っていても仕方ないので(メイジナイトは?)。

・Magic:The Gathering
もはや知っている人には何もいわんで良いでしょう。
知らない人には説明する必要があるかもシレンが、カードゲームに興味なければ何とも。
とりあえず最も最初に流行ったカードゲームって事で。全世界的にね。
個人的には長野にいたときは休止していたけど、こっちに戻ってきて復活。
金もないくせに・・・
なので、メインのカードは始めた当時に集めた4thのカードばかり。
新しいカードがないので外でデュエルすることもできないし。
まぁ、愚痴っても仕方有るまい。
奥さんと細々やってますわ(爆)

・ちょっと追記
大学時代の友人達とマジック復活中。
現在はType1(ヴィンテージ)のレインボーマジックとフォーマット無視の草デュエルがメインか。
フォーマット無視と言っても、スタンダード対ミラディンブロック構築とか、レインボー用単色対神河構築とか、持っているデッキでデュエルをしているだけだが。
でも、それが面白い。
楽しいデッキを組めば、レギュレーションなんて関係ないからねぇ。
と言うわけで、そのうちヴィンテージレインボーマジックの内輪ルールをまとめてアップする予定。

・モンスターコレクション
結構買った方だけど、ダイスを使用することと陣取りゲームであることを考えて、頭使うんだろうけど運が強すぎるゲームなので、やる気減。
しかもカードの価値がカードの能力ではなくてカードのイラストとなっていて、日本人ってあほやなぁ、と思った瞬間。
きっとカオスギアやらアクエリアンエイジにも脈々と受け継がれているのだろうが(笑)

・カオスギア
とりあえず出たので買ってみたという感じ。
ルールわからんが、どうなんだろう(笑)
絵は日本人が描いているから、良いんじゃないですか(爆)

・アクエリアンエイジ
これも買っただけ。
近藤氏が書いているカードがあったので買ってみた感じ。
・・・結局無駄な投資だったのか!?

・フィールドオブナイン
国産初の野球カードゲームじゃないかなぁ。
それなりに集めたし、やった。まぁ、ブースター安かったからねぇ。
とりあえず、広島東洋カープを作って満足して終了。
赤文字パラレルスペシャルの前田を引いてカード的にも大満足。
ゲーム的には問題ありすぎなんだよね。
とりあえずパワー至上主義。面白いデッキを組んでも強いカードに絶対勝てないからね。
8+8と6+5を比べてどっちが大きいかって話なので。作戦カードとか使っても一人の打者に対して3枚も使うのは勿体ない・・・
なので、もうやっていません。カードは残ってるけど。もちろんね。

・CyberRex
これもマジック近辺で多少はやったなぁ。
でも、やっぱりマジックの上には行けず・・・カードが少なくてすむって位かな。利点は。
手元に残ってるんだけど、ルール憶えてなくて・・・
それに、持っている人なんていないだろうしね(笑)
確か、攻撃に色があって、その色のカードを持っていないと使えないと言うのがあったので、トレード必須。
強い攻撃カードを持っていてもその攻撃が使えるユニットがいないと紙屑以下だしねぇ。
メモ帳にも出来ねぇよ(笑)

・PowerDollsカードゲーム
買ったけど、やったことない(笑)というか、ゲームできるほど買わなかったなぁ。
なので、どんなゲームかもわからん・・・駄目だねぇ。

・Mythos
安くて買った外国のカードゲーム。
一応クトゥルフ系のゲームではあるのだが、やっぱり英語なので・・・(^^;
ルールを認識しきれずに挫折。と言うか、あんまりやってて楽しくないぞ、これ。
確か相手を発狂させると勝ちだから(笑)まぁ、クトゥルフだからなぁ。

・プライムナイン
フィールドオブナインに限界を感じ、もう少しルールが良くなった気がしたので買ってみたが、いまいちカードが少なくてそれ以上買う気がなくなった。
投げるコースを読みあうというのは熱そうなのだが・・・どうしようもないバッターもいるので、これもやっぱり問題有りすぎ。
コナミのカードゲームって、本当に面白いのか?(遊戯王とか・・・)

・サガフロンティアカードゲーム
サガフロ1のカードゲームですわ。
誰も周りで買う人がいなかったので(尻尾男爵が買った気もするが)、購入したが結局遊んだことはなし。
ただ、キラ系もあるし、コレクションとしては申し分無しかな。
一応異端者ハンターRPGのランダムエンカウントでモンスター決定に使えるし(笑)

・ときめきメモリアルカードゲーム
昔マジックにはまっていたとき、ときメモカードゲームを作ろうとして挫折したという経緯があり、ときメモカードゲームが出ると聞いて即購入に走る。
しかし、多分トランプの方が面白いというルールのため、結局やらずじまい。
一応魔王閣下と1,2回やったかも。儂のカードを使ってね。
まぁ、面白くなかったんよ。確か1回やって解ったって言ってたし。まぁ、その程度。
だから、コナミのカードゲームは本当に面白いのか?(遊戯王とか)

・指輪物語
限定版という言葉に惹かれ(笑)購入しました。
買っただけじゃ駄目なのだが・・・もちろんやったこともない。
今なら売れるかも・・・ロードオブザリングのゲームが出てるくらいだからねぇ。
指輪を捨てに行く話なのは間違いないようだが。




種類別に帰る

武藤さんディープだね・・・