信越本線 旧松井田駅の写真



地点から東北東方向】  信号所から見た松井田駅構内。      
                   線路の脇には信号扱所の転轍子の動作を転轍機に伝えるパイプが並んでいます。


はーさん撮影

転轍機というのは、分岐器(ポイント)を操作する装置のことです。
転轍子の操作をテコの原理で力を伝えてポイントを切り替えます。




信号扱所には松井田駅構内の全ての転てつ器(Point)を操作する転てつ子(Point Lever)が27本も並んでおり、壮観でした。
2人の係員が操作していましたが良く、間違わないものだと思いました。 (はーさんのホームページから引用)





地点の線路の南側から東南東方向】 碓氷川鉄橋の方向から松井田駅に近づく貨物列車


碓氷川鉄橋の方向から25‰を登ってくる下り貨物列車のD51470(戸田佳男氏撮影)     
後方に遠方信号機が、更に遠方に信越線と交差する妙義方面への陸橋が見えます。



後方に遠方信号機、碓氷川鉄橋、信越線と交差する道路の陸橋が見えます。
(戸田佳男氏撮影の写真の一部を拡大))     








インデックスへ戻る