2000/8/10 マンガ

 マンガはよく読みました。まずマンガ週刊誌から。

 最初は少年マガジン。この週刊誌は、丸出だめ夫、パットマンX,巨人の星、あしたのジョー、空手バカ一代などがのっていた(後ろ3つは梶原一騎原作ですね)。当時の少年週刊マンガは、マンガだけでなく、グラビア特集、小説などものっていた。友達には、少年サンデー派が多かったが、私はマガジン以外に興味のあるマンガがなかった。

 グラビアが面白かった。面白かったが、どう面白かったか、どんな特集があったのかを覚えていない。「秘密基地の作り方」とかだったかなあ。面白かったことだけ覚えている。一度、国会図書館か、タケカワユキヒデさんのところで調べて、思い出してみたいものだ。

 小説では、ちかいの番長、大猿人ジャンパング、宇宙怪獣ゼネラル、マントラなどがあった。当時の小説に出てくる怪獣はやたら巨大。ジャンパングというサルは身長500メートル。マントラは、身長3000メートルである。(富士山を破壊してしまうのだからすごい)スケールがでかい。

 少年マガジンと少年サンデーが争っていたが、やがて、少年ジャンプが創刊された。当時の宣伝文句は「全部マンガの少年ジャンプ」(グラビアも、小説もない)、「世界のマンガがよめる少年ジャンプ」(少しだけど、アメリカのSFマンガものっていた)だった。はじめのは、やがて全マンガ誌が追従し、2つめは忘れられた。

 そして、少年ジャンプの黄金時代がやってくる。

 少年時代はいつも、発売日に本屋で買って、くいつくように読んでいたものだ。そして、社会人になると、仲間がなんと、分担して資金を出し合い全漫画誌を購入し、回覧していた。休み時間になると社員が一斉に読み出していた。

 私が中学時代まで、「貸し本屋」なるものが存在し、単行本を1日10円で借りて読むことができた。いい時代である。更に驚くべきことに、貸し本専用の本まであったのだ。その本には、水木しげる、さいとうたかお等がマンガを描いていた。

 ともかく、古紙回収業の人がくると、私の膨大なマンガ本がトイレットペーパにばけた。あのうちの数冊でもいいから、もっていれば、スゴイ値打ちだろうになあ。

 いまでは、マンガ週刊誌はまず読まない。

 よんでも、特定のマンガだけだ。「ジョジョの奇妙な冒険」くらいだ。あとはどうも読む気がしない。誰か面白いマンガおしえてくれー。前にもかいたけど、小室友里さんにネットで、絶対、カレカノ(彼氏と彼女の事情)を読めーと勧められ読んだら非常に面白かった。

 今の絵を昔のマンガとくらべると、絵が雑になったきがする。

 マンガに少年時代から、かなり影響されたと思う。「かっこいい主人公」と思ったら、その少年はだいたいそれに影響をうけていると思っていいだろう。

 次回は個々のマンガについて、覚えているものを書いて見たい。