hello, world ■ はじめてのプログラム新しい言語を習得する時に始めて記述するプログラムは悠久の昔から、画面に "hello, world" を表示するものと決まっています。ViViScript ではこれを以下の様に記述します。 console.writeln("hello, world"); "." はオブジェクトのプロパティメソッド(関数とほぼ同意です)を指定します。
この場合は "console" オブジェクトの "writeln" メソッドを実行します。
このように、ViViScript はオブジェクト指向プログラミング(OOP)的な書き方が可能なのです。
(OOPアレルギーの方は、ゲゲッと思われるかも知れませんが、OOPが可能というだけで、
必ずしもオブジェクト指向なスクリプトを書く必要はありません。この場合でも "console.writeln"
が文字列を画面に表示する関数と理解すれば、通常の手続き・関数型言語と何ら差異はないと思います。
でもOOPは慣れると大変便利なので、ここはひとつ奮起してマスターされることをお勧めします) ■ コンパイルと実行 新規ドキュメントを作成し、スクリプトプログラムを記述します。
記述し終えたら、ドキュメントをかならず保存し(安全のためにね)、 Ctrl + F7 を押します。
これで、スクリプトをコンパイルし、実行します。 D:\viviScript\hello.vvs: no errors detected. hello, worldアウトプットビューをクローズしたい時は、単に Escape を押します。 メッセージをいろいろ変更して、実際の動作を試してみてください。 ■ 実行の中断不幸にしてスクリプトプログラムが無限ループに陥ってしまった場合など、 スクリプトの実行を中断したい場合は、Ctrl + F7 を入力します。以下のプログラムで試してみてください。 for(;;) console.writeln("hello, world"); |