タイプ別プロパティ


■ その他

 その他の設定を行います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃タイプ別プロパティ                         ×┃
┠───────────────────────────────────┨
┃┌───┬──┬──┬───┬───┬───┬───┐        ┃
┃│ビュー│入力│印刷│レイアウト │カラー│アウトライン│その他│        ┃
┃├───┴──┴──┴───┴───┴───┘      └───────┐┃
┃│                                 │┃
┃│ □ オープン時EOFにジャンプ   【現タイプをViViに関連づける】 │┃
┃│ □ 保存時に行末の空白、タブを消去 【現タイプをViViで edit する】 │┃
┃│                  【 現タイプをViViで印刷する 】 │┃
┃│┌閲覧モード区切り───────────────────────┐│┃
┃││ 1行目文字列 ______________________ ││┃
┃││ 2行目文字列 ______________________ ││┃
┃││ □ 正規表現                         ││┃
┃│└───────────────────────────────┘│┃
┃│┌─自動実行スクリプト─────────────────────┐│┃
┃││ 新規作成時 _______________________ ││┃
┃││ オープン時 _______________________ ││┃
┃││ セーブ時  _______________________ ││┃
┃│└───────────────────────────────┘│┃
┃│                                 │┃
┃└─────────────────────────────────┘┃
┃ _______▼  【 O K 】 【キャンセル】         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◎ オープン時EOFにジャンプ

 ファイルをオープンしたとき、ファイルの最後にカーソルを移動します。何かの履歴のように、いつも最後に文章を追加する場合に便利です。

◎ 保存時に行末の空白、タブを消去

 このオプションをONにしておくと、ファイルの保存時に行末の空白、タブを保存しません。ただし、編集中のファイルは修正されません。

◎ 閲覧モード区切り

 

◎ 自動実行スクリプト

 ここにスクリプト名を記述しておくと、新規作成時/オープン時/セーブ時に、記述されたスクリプトが自動実行されます。