タイプ別プロパティ ■ レイアウト |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃タイプ別プロパティ ×┃ ┠───────────────────────────────────┨ ┃┌───┬──┬──┬───┬───┬───┬───┐ ┃ ┃│ビュー│入力│印刷│レイアウト │カラー│アウトライン│その他│ ┃ ┃├───┴──┴──┘ └───┴───┴───┴───────┐┃ ┃│ │┃ ┃│ □ レイアウト処理 □ { } 自動インデント │┃ ┃│ □ ビュー幅から1行文字数決定 □ C/C++ 自動インデント │┃ ┃│ □ 英字ワードラップ □ {case|default} : 自動インデント │┃ ┃│ □ 行頭記号ぶら下げインデント □ ラベル自動インデント │┃ ┃│ □ 行頭での#:空白類を削除 │┃ ┃│ │┃ ┃│ 1行文字数: ___◆ │┃ ┃│ │┃ ┃│ ┌─────────────────┐ │┃ ┃│ │ ○ 無効 ◎ ぶら下げ ○ 追い出し│ │┃ ┃│ └─────────────────┘ │┃ ┃│ │┃ ┃│ 行頭禁則文字: ____________________ │┃ ┃│ 行末禁則文字: ____________________ │┃ ┃│ │┃ ┃└─────────────────────────────────┘┃ ┃ _______▼ 【 O K 】 【キャンセル】 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
◎ 〒レイアウト処理 テキストのレイアウト処理を行ないます。 ◎ 〒ビュー幅から1行文字数決定 ビューの幅から1行の文字数を決定します。 ◎ 英字ワードラップ 英字が行末にきたとき、2行にまたがらないようにします。 ◎ 〒行頭記号ぶら下げインデント 行頭記号から始まる文が表示上1行を超えると、改行するまでは行頭記号の次の位置から表示します。 ◎ 〒1行文字数: 1行の文字数を設定します。ただし、上の?? ◎ 〒行頭禁則文字: ここに登録した文字は、行頭には表示されません。その方法は? ◎ 行末禁則文字: ここに登録した文字は、行末には表示されません。 ◎ { } 自動インデント
◎ C/C++ 自動インデント
◎ {case|default} : インデント
◎ ラベル自動インデント
◎ 行頭での#:空白類を削除
|