ViViの使い方Copyright (c) 1998 by Nobuhide Tsuda ntsuda@beam.ne.jp このHTML文書は自由に再配布して構いません。 ただし、一部のみの再配布や改編は禁止します。
本稿は軽快・高機能なテキストエディタViViについて簡単に説明し、その基本的な使い方をマスターしていただくことを目的としています。 読者は Windows 95, NT の基本操作はマスターしているものと仮定します。それらの理解があやふやな場合は、Windows 95, NT のマニュアルや解説本を参照してください。
本稿での表記方法を以下に示します。 |
[Ctrl] + | Ctrl キーを押しながら特定のキーを押すことを表す 注意: [Ctrl] + A と英字が大文字で表記されていますが、Shift キーを押す必要はありません |
[Shift] + | Shift キーを押しながら特定のキーを押すことを表す |
[Alt] + | Alt キーを押しながら特定のキーを押すことを表す |
「aaa」-「bbb」 | メニューを表す。 "ファイルメニュー" の "新規作成" は "「ファイルメニュー」-「新規作成」" のように記述します |
【お試し】 | ユーザ(あなた)がViViで操作を試してみることを示しています。本稿を読むだけでなく、 実際にコマンドを実行してみることを強くお勧めします |
【注意】 | 注意事項 |
【高度】 | より高度な内容の情報です。初心者は読み飛ばしてもかまいません |
【Tips】 | 知っておくとViViがさらに便利に使える情報です |