ファイル保存


■ ファイル保存

 ViViはファイルをオープンすると、ファイルの内容をすべてメモリに読み込んで、それを編集します。 ファイルに保存した時点で初めてファイルの内容が更新されるので、編集後は必ずファイルに保存してください。

 ファイルに保存するには、

  • メニューから「ファイル」-「上書き保存」、または、「ファイル」-「名前を付けて保存」 を選び、ファイル名を指定する
  • [Ctrl] + S を押す
  • ツールバーのフロッピーディスクのアイコンをクリックする

などがあります。

■ モディファイフラグ

 ドキュメントを修正すると、タイトルバーのファイル名の後ろにアスタリスク(*)が付加され(モディファイフラグ ON)、 保存を行うとこのアスタリスクは消去されます(モディファイフラグ OFF)。未保存のドキュメントかどうかが、すぐに分かるようになっています。
 当然ながら、Undo/Redo を行ったときもこのモディファイフラグは正しく更新されます。